資産1,000万円以上の人が最も使っているクレジットカード





貯蓄1,000万円以上の人に聞いた

Q.あなたが持っていて、最も使っているクレジットカードはどれですか?

1位「楽天カード」(24.6%)
2位「Yahoo! Japanカード」(13.4%)
3位「JCBカード」(8.9%)
3位「三井住友カード」(8.9%)
5位「その他(自由回答)」(6.7%)
6位「dカード」(5.8%)
7位「イオンカード」(3.1%)
8位「セゾンカード」(2.7%)
8位「エポスカード」(2.7%)
8位「ポケットカード」(2.7%)
11位「オリコカード」(2.2%)
12位「JALカード」(1.8%)
12位「ビューカード」(1.8%)
12位「ANAカード」(1.8%)
12位「JACCSカード」(1.8%)
16位「アメリカン・エキスプレス・カード」(1.3%)
16位「MUFGカード」(1.3%)
16位「TS CUBIC CARD」(1.3%)
16位「セディナカード」(1.3%)

使う理由はソースにて
https://news.mynavi.jp/article/20211011-1984821/




何がいいんだ?楽天で買うとポイント還元率がいいだけ?



>>
金融ブラックでも審査通るらしいw



>>
貯蓄1000万の人のアンケート結果だぞ



>>
楽天モバイルとクレカで支払いただの月もあるって知り合いが言ってたよ



>>
そんな感じ
普段は別のカード使って楽天での買い物やホテル予約とかだけ使ってる
還元率は割と良い



>>
楽天ふるさと納税を
スーパーセールの時にやると
ポイントがどんどん貯まる



普段の消費だけじゃなくふるさと納税や投資でもポイント付くからな
そしてポイントを使って投資も出来るから資産が増える好循環になる



楽天カードは職業スナイパーでも審査通るからな



俺がローソンで三井住友VISAゴールドを出した時は凄かったぞ。

バイトの顔が青ざめて、「すぐに店長を呼びつけますので少々お待ち下さい」
って言われたんだが、店長はトイレでウンコ中だったようで
下半身は裸でケツにトイレットペーパーを挟んだまま顔を真っ青にして 出て来たよ。

そのまま土下座。

糞の付いたトイレットペーパーがヒラヒラ舞ってんのな。
ケツを拭く猶予すら与えない三井住友VISAゴールドカード・・
全くどえらいカードだよ。




>>
バイトがゴールドの意味分かってるとかすげーなw
俺なら(うわ…趣味悪)って思うは



伊勢丹ガチ勢だからMIカードだわ



総資産1800万ぐらいだけど確かに楽天カードだわ
なんだかんだポイント使いやすいのが1番



>>
1800くらいで総資産(笑)



貯蓄1000万て小金持ちなん?



>>
1年前は300万円でも、アメリカのインデックス系の投資信託に預けてりゃ、外出自粛で家でゴロゴロしてる間に勝手に1,000万円の小金持ちに仲間入りだしね



>>
共働きなら当たり前の貯蓄額
平凡中の平凡だよ



ムムッ!



ドコモにがんじがらめの俺はdカードゴールド一択
嫁さん用に無料家族カード作ってるしクソほどポイント溜まる



>>
ポイントは糞貯まるけど
そもそもドコモに支払ってる金額がボッタ



>>
今時格安プランもあるから一概に言えないのでは



楽天経済圏を構築したのがデカいな
イオンすら敵わん



>>
ネットショッピングのサイトのデザインが悔やまれる



楽天カードは市場でGooglePlay買うのにもポイント付くから良い
今月は15%付いたわ



楽天
去年だかのポイント支給総額が4,500億ポイント とか
もうポイントだけでそこいらの都道府県を超えるだけの金額だっての
これまでの総支給ポイントが2兆ポイント超えとか見かけたぞ
どこの小国、国家予算だよ!?w
確かにウチですら毎年10万ポイントはくだらないけどさぁ・・・




楽天さん!限度額増やして!
10万じゃ足りないの!!



楽天カードなんて貧乏人のステータスだったのに
日本人も堕ちたな



楽天ポイントがファミマで使えるのが便利
他のカードのポイントは、いつの間にか消えてる感じ



ポイントに振り回されるのはちょっと



イオンのポイントははワオンに換えるとかなんか面倒くさいんだよな



>>
ほんとそれ
いつの間にか消えてる



楽天のポイントは使いやすいからなあ



楽天市場単体だと対しなことないなwって感じだけど、楽天経済圏に取り込まれると取り込まれるほどお得になるから抜け出せなくなる。
銀行入るとプラス1倍、証券入るとプラス1倍て感じで。

コメントを投稿

サイト内記事



おすすめ記事