楽天カードとAmazonカード、結局どっちがいいの?【クレジットカード】






教えてクレメンス



使う方にしろよ



さすがにこれは楽天だろ



楽天経済圏に入る覚悟があるなら楽天
アマプラ入ってるならAmazon



>>
アマプラ入ってるが解約するか悩み中



還元率は



それとも他がええ?



楽天カード出したら店員に「ザッコwww」って思われる
Amazonカード出したら店員に「くっさwww」って思われる



>>
どっちも貧乏人臭いよな



>>
アマゾンカードは貧乏人向けじゃないからそれはない
審査も楽天に比べれば厳しめだし



>>
底辺感あるわな…



>>
Amazonは一応ゴールドカードやぞ…



両方作る



エポスカードでええんちゃう



毎月何回もアマゾンで買い物するならアマゾン
そうじゃないなら楽天カードマン



使わないことが目標。



>>
年会費無料のは使わんと
カード更新時に更新されずに解約になるで



amazonは知らないけど楽天はどこでいくら使ったって速報がメールで来るのがええわ

毎月の支払額も10日前にメールでくるし
不正利用とかなく安心して使える



>>
楽天通販も使ってるんか?



>>
楽天通販はしてへんで
コンビニとか飲食店とかでカード払いしたやつの速報がメールで来る



>>
ウザくね?



>>
うざいなら通知きればええ
ワイはそれが必要やから嬉しいって話や



エポスゴールドのインビテーション来たんやが番号変わるのめんどくさすぎへん?



>>
メリットに比べれば些細なもんやで



楽天かな



>>
何で?



>>
ガソリン入れたりソトデポイント消化しやすいから



ヤフーカードで尼とヤフショのサービス跨ぐのが現状最強やぞ
楽天経済圏にも足を踏み入れんで済むしな



>>
ヤフーてソフトバンクやん



>>
ヤフーショッピング使ったことない



>>
最近はPayPayモールと統合化進んでるからモノによったら相当ウマい

尼の決済に常用しても不満ないし使い勝手ええわ



>>
そのせいで劣化しまくりやけどな



Amazonの利点あるか?



アマゾンリボ限定ってマジなん?



楽天の方が使いやすいやろ



アマゾン、dカード、楽天カード、エポス、
ビューカード持ってるわ



アマプラ入ってたらAmazonゴールドカードで逆に少しお得やで

リボ必須になるが上限150万にしてそれを超えなければ返済義務も出ない



>>
リボとかないわ



>>
月150万を越えなければリボ手数料がかからんってことか?



>>
カード枠上限=リボ上限に設定するだけや
リボの年会費割引効かせつつ実質普通の一括払いカードになる



>>
そんなんできるんか
ガバガバやんけ



>>
ガバ過ぎて三井住友カードも辞めるわ!wしたけどAmazonカードは対象外だった



>>
三井住友の年会費はどれもリボで半額やったけどついに年一回は実際にリボ払いしないと半額にならんようになって荒れてた

Amazonカードは三井住友系やけどなぜか変わらず半額



>>
つまりそれも変えられる可能性が高いんか



アマゾンのアマゾンカードレビューどえらい文句ついてて作る気ならんわ
あれ本当なんやろか



>>
別に問題ないぞ。




Amazonのゴールドってプライムとか付いてるんだよな
あんまりAmazonで買い物しないけどゴールドの特典が割と実用的だから悩むわ

楽天は楽天カードだけじゃ全くお得じゃないから経済圏入るつもりないならゴミ



どうせダサいなら得なほうがええやろ
人目を気にするならもっとましな選択肢がある



とりあえず楽天作っとけよ



最近は店員に渡さないで自分で差し込むのが多いから券面なんかどうでもええやろ

コメントを投稿

サイト内記事



おすすめ記事