クレジットカードの裏のサインが漢字の奴→ ヤバイぞ


クレジットカードの裏のサインが漢字の奴→ ヤバイぞ


俺は警告したぞ



あれデタラメでもいいんだよね



>>
それが最もいい

名前に関係ないとさらに良い
現物取られたら意味無いけど



普通はニックネームにするよね



具体的内容対策も言わずに警告もクソもないだろ



日本だとあまり確認されないよね



ローマ字でなめって書いてあるとこ?



書かないで普通に使ってるわ



漢字のほうが偽造難しいっていうけどね



>>
昔はそうだったけど
最近は中国人犯罪者が多いから…



漢字なんだけどどうすればいい?
もう新しいカード作るしかないですか?



ひらがながいいよ



海外行かないし



カタカナで書いてる



あんなの適当でいいんだぞ



パスポートも漢字にした
ずっとローマ字だったけど



ひらがなが一番安全だけどかっこ悪いな



漢字でフルネームを書けって言われたけど



画数多い漢字面倒だから◯3つにしたわw



本当は裏の署名とレシートの署名が一致してないと駄目だし
クレカ申請時の名義と違っても無効になるし

カードの裏に署名無いとそもそも使えないんだけどお前らそんなの知らないし店員が指摘したらキレるだろ



カード持ってんなら裏の署名欄の付近見てみろ「署名の無いカードは使えません」って書かれてるから



落として不正使用された時、クレカ会社からの問い合わせで
「所で裏面に名前書いてました?」
てかるーく聞かれたから、どうだったかなー多分書いたよーって答えたら

「どっちですか?」て結構強めに言われて、書いた書いたて言い直したら

「ですよねー今書いてないって言われてたら補償危なかったですよー」的なこと言われたな



漢字ってダメなの?
なんでもいいって聞いたけど



>>
「クレカの申請審査に通る」漢字なら良いぞ



日本の漢字は中国人にもまねできないんじゃね?



外国人にも読みやすいようにアルファベットで書くのがいいらしいよ



I LOVE YOUにしてるからよく店員に誤解されるわ

コメントを投稿

サイト内記事



おすすめ記事