おすすめの最強クレジットカードの組み合わせが決まる


おすすめの最強クレジットカードの組み合わせが決まる



アメックスセンチュリオン
ダイナースプレミアム
ラグジュアリーカードゴールド
JCB ザ・クラス
三井住友プラチナ



全部ゴミで草も生えない



>>
どこのクレカ使ってるの?
銀聯カード?



>>
JCBwとアマゴ



束になっても楽天カードに敵わない模様



>>
楽天もゴミ



auペイゴールドな



yahooと楽天なんだよな



Amazonのゴールドも三井住友のゴールドがVISAからmasterになっただけだしなぁ



>>
アマゾン改悪でポイントつかず
アマゾンはアマクラかアマゴで買えと



イオンゴールドカードがないぞ
やり直し



ポイントでしかクレジットカードの価値を計れない奴多過ぎだろ



>>
ただの決済ツールだ
還元率高くないなら使う意味がない



アメゴールドだけで十分やっていけてるが



>>
グリーンでよくね?ゴールドってなんか中途半端
特典とか保険ほしいならプラチナかSPG



>>
ゴールドは今年から来年にかけてメタル化する可能性出てるからねぇ
後保険の旨みで契約してるけど個別契約もできるのかぁと知ったからグリーンでも良さそうには思った
メタルカード欲しさだけかなと思う
AppleCardはみんな持つだろうしなぁ



>>
ゴールドのメタル化は来てくれると嬉しいけど厳しいとら予想してる
金属カードは日本だとカードリーダーとの相性悪すぎるからプラチナみたいにACカードの発行が必要になってくるしプラチナ組がダウングレードしまくる未来しか見えない
その代わり近々ゴールドは裏面にナンバーが回ると思う



ANA VISAにしてる
不満はない



JCBプラチナ
エポスゴールド
この2枚が攻守最強だと思う



>>
・JCBプラチナ(年会費2万5千円)
専用コンシェルジュ
その他ベネフィット
旅行保険
国際ブランドのプロパーカードという信用力

・エポスゴールド(年会費無料)
海外旅行保険自動付帯
年間100万利用で還元率1.5%~2.5%
VISAブランドなのでJCBが使えない店や海外で使える
モバイルSuicaチャージの還元率1.5%
エポスポイントでJCBプラチナの年会費を簡単に相殺できる

つまりJCBプラチナのデメリットを消せて更に強化出来る組み合わせ



年間300万以上かぁ
家賃をカードで払えたらJCB The Class持てそうだけど
まあ要らないなぁ
いつでもアメプラ行ける状態だし



意外と年間330万使うの難しいな
月に約30万使うわないとJCB The Class持てないのはめんどいな



>>
ゴールドプレミアにしてから1年経たずにクラスのインビ来ることもあるみたいだし無理せず気長に使ってれば来るんじゃね



年会費無駄すぎ



ナンバーレスってどういうこと?



>>
クレジットカード番号が表裏共に書いてない
アプリとかで確認できる



プライオリティパスは期限切らそう
使う機会がなさすぎた

コメントを投稿

サイト内記事



おすすめ記事