クレジットカードよりもデビットカード派だよな?


クレジットカードよりもデビットカード派だよな?



・リボ払いの誘惑がない
・口座に入っている以上は使えない明朗会計
・瞬時に引き落としされる



問題があるとすれば口座に預金残高が無い事



ポイント還元少なくて……



>>
1.5%~だけど、少ないのか



>>
クレカを借金だと思っている人って手元資金がキツキツな人多そう



>>
借金嫌いな人は桃鉄の貧乏神の現金たくさんないと倒産怖いもんねーって言う皮肉を考えて欲しい



>>
でも、桃鉄の負債は減点要素しかないからな?
分割ローンで物件購入できるとか増資しないと数年で価値が半減するとか大人の桃鉄やりたい



カード審査通らないから愛用してる



>>
なにやらかしてブラックになったの?



>>
自営業だから審査通りにくい



みずほのデビットはまぁわかる



クレカになれるとね



デビット対応してないこと多いし…



通帳の記載がめちゃくちゃ煩雑になりそう



不正利用がこわい



クレカは大学時代に作った一枚しかないけど自営だと通りにくいってマジなの



>>
んなこたーない



>>
自営の種類にもよる
取引先に確認行くこともあるからはなしとおしとけ



りそなならキャッシュカードとデビットカードが一体型だろ



デビットてクレカ使えるとこならどこでもいけるんか?



>>
毎月自動引き落としみたいなのは普通無理だけど一部のデビットなら許可されてる場合もある



>>
たまーに出来ないところある



デビットカードって外で見たことないな
クレジットカードと比べて違いわかるの?



JNBの使い捨てVISA機能が便利すぎて



クレカ作れないからデビット便利



クレカ作れないって、自己破産経験者かよ



家賃滞納とかでも傷つくんじゃなかったっけね
実際わからんけども



でもネトフリとか入れないんだろ?



実際困ることある?
バス飛行機新幹線とかの予約に必要ぽいけど
使わんし



携帯強制解約になったやつもアウトだぞ



最近はクレカ単体より、デビット→プリペイドにチャージで1.5%以上になるからな



じゃいいですー



楽天銀行JCBデビット(1%) → ANA JCBプリペイド(0.5~0.65%)
チャージで合計1.5%~の還元



>>
クレジットカード→プリペイドは?



三井住友どこでも使えて便利なんだけど何故かガソリンスタンドは使えない
ETCも発行できないから結局クレカでいいやってなる



>>
ガソリンスタンドは、入れてから会計時にオーソリ通りませんでしたーってなったら「じゃあガソリン返して」ってできないからね



俺のUFJデビット還元率1%だけど少ないんか?



イメージ的に学生や訳アリの人が使ってるイメージ



デビットカードと流行ったのいつだよ



少額の買い物はデビットで分けてる



デビットカードは最悪情報抜かれても口座に金入れてなきゃノーリスクなのが安心する

コメントを投稿

サイト内記事



おすすめ記事